ピアスのタイプ
イヤリングのタイプ
ピアスのタイプ
イヤリングのタイプ
ピアス: ポストタイプ
ほぼ全てのピアスには、ポストをキャッチで留めるスタッドタイプを使用しています。本体の大きさにより、キャッチのタイプが変わります。ご希望により、フックタイプ(釣針型)で制作も可能です。Atelier Shinji Ginzaのピアスポストの直径は通常1mmですが、細い0.75mmポストでの制作も可能です。ニッケルなど金属アレルギーの原因となる不純物を含まない、高純度のブリタニアシルバー958のポストを使用しているために、細いポストの場合は柔らかく、変形しやすいので気をつけてお使いください(ポストは変形しても折れることはございません)。K18素材のピアスはポストもK18です。ブリタニアシルバー958のピアスもプラス¥5,000でK18のポストに変更可能です。

ピアス: クリップ付きピアス
大きめのデザインなど形によっては、着用時のバランスを向上させる為に、クリップ付きのピアスを使用しています。クリップの耳にあたる部分にはシリコンをかぶせてありますので、付け心地が柔らかで、滑りにくいです。


イヤリングのタイプ: クリップタイプ
クリップタイプのイヤリングは、安定性にとても優れています。耳にあたる部分にシリコンをかぶせてありますので、付け心地が柔らかで、滑りにくいです。比較的大きいサイズのイヤリングにはこちらのタイプを使用しています。ほとんどの場合、調整せずにそのままお使い頂けますが、特に耳たぶの厚い方/薄い方には、店頭にてお客様に合わせた調整をさせて頂きます。ご希望で、ネジバネタイプで制作することも可能です。

イヤリングのタイプ: ネジバネタイプ
ネジバネタイプのイヤリングは、バネとネジを組み合わせたタイプで、お客様ご自身でネジ部分を回すことにより、フィット感を調整することができます。比較的小さいサイズのイヤリングにはこちらのタイプを使用しております


ニッケルフリー、金属アレルギー対応アクセサリー
ATELIER SHINJI GINZAでは、アクセサリーに一切のニッケルを使用せず制作しています。全てニッケルフリーのアクセサリーです。詳細は素材とお手入れをご覧ください.